297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

農地集約化の観点からだと喜ばしいことですが、県道沿い土地は、沿道サービスなど企業誘致が可能な土地だと私は思います。現在の町の組織体制ですと、農地を保全する部署企業誘致などによる産業振興を進める部署産業観光課が一括して所管しておりますが、企業誘致による宮代町の活性化に向けて、企業誘致を進めるための専門部署の設置の必要性を強く感じております。 

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

4つ目は、道路公園等整備により居住者利便性向上や景観の向上が図られるとともに、沿道サービス等を含めた商業活性化にも大きく寄与します。熊谷谷郷線が全通したことにより、早くもユニクロ、ドラッグストア、フィットネスクラブなどの商業施設ができています。5つ目が、中心市街地拡張効果及び熊谷スポーツ文化公園、(仮称)道の駅「くまがや」方面の広がりが期待できます。本当にいいことずくめだと思います。

行田市議会 2022-02-22 02月22日-05号

次に、2点目の幹線道路沿線開発計画についてでございますが、第6次行田総合振興計画において広域幹線道路沿線交通利便性を生かした沿道サービス施設などを誘致するため、土地利用の見直しを検討する区域として、国道125号線沿線南大通線沿線県道行田東松山線沿線国道17号熊谷バイパス沿線幹線道路沿道土地利用検討ゾーンとして位置づけております。

行田市議会 2022-02-21 02月21日-04号

質問の1点目、国道県道幹線道路沿道では、土地利用として、沿道サービス施設などを誘導するための幹線道路沿道土地利用検討ゾーン産業振興を図るため、既存の産業団地と一体的な拠点が形成される地域広域幹線道路へのアクセスが容易で土地利用が見込まれる地区において産業系土地利用検討ゾーンがありますが、それぞれの幹線道路沿道土地利用検討ゾーン産業系土地利用検討ゾーンの現状及び区域指定を位置づけた要因についてお

白岡市議会 2021-11-25 11月25日-議案説明-01号

6ページでは、土地利用基本方針整備するとともに、ゾーン別土地利用方向性といたしまして、住宅ゾーン農業共生ゾーン都市機能拠点ゾーン工業ゾーン、7ページに続きまして、複合的土地利用ゾーン産業系土地利用検討ゾーン沿道サービスゾーンの7つの区分を示しております。8ページは、これらの内容を土地利用基本構想図としてまとめたものでございます。  

所沢市議会 2021-06-22 06月22日-06号

市街化調整区域内の沿道につきましては、本市の開発許可基準にございますいわゆる沿道サービスとして、開発区域面積500㎡以上のドライブインコンビニエンスストアガソリンスタンドなどの建築が可能となります。一方、市街化区域内の沿道につきましては、基本的に都市計画道路端から25mまでは第1種住居地域用途地域が指定されております。

北本市議会 2021-03-24 03月24日-08号

上尾道路周辺調査事業は、コンサルタントに調査を委託し、まちづくり提案をしていただくとのことですが、この調査沿道サービス施設誘導のための調査ではありません。 昨年度策定した南部地域周辺まちづくり基本構想では、企業誘致可能エリア検討と選定や、北里大学メディカルセンター等施設のまとまった立地を生かしたまちづくり構想について提案をいただいたものの、全く活用されていません。 

毛呂山町議会 2021-03-05 03月05日-05号

それから駅に近接する、これは野久保線を対象にしているのだと思いますけれども、沿線については沿道サービス施設と書いてあるではないですか。沿道サービス施設というのは、これは都市計画法34条の9号にちゃんと定めがあるのです。この間も議会でも申し上げた。この定義は、コンビニだとかドライブインなのです。運転手さんたちの休憩場所ガソリンスタンド、こういうのは法で決められているのです。

宮代町議会 2021-02-22 02月22日-03号

したがいまして、この方針に基づきまして、沿道サービス施設ですとか産業系土地利用誘導可能性を模索してまいりたいと考えております。 その過程では、⑤進出を希望する企業に対する支援策についても、誘致を積極的に後押しするとともに、新たな企業の参入のきっかけに寄与する施策として検討をしてまいりたいと思います。 次に、⑥企業誘致に向けた情報発信などの方策についてでございます。